大学等における人材育成の一助となるよう、就業体験の機会を提供するインターンシップを行っています。インターンシップを通じて、自らが学んでいる内容がどのように活かされるのかを感じていただき、学校での勉強・研究に対して、さらに意欲的に取り組んでいただきたいと思います。また、当社や建設コンサルタント業界に関する理解を深めていただき、職業選択の参考としていただきたいと考えています。
現場見学の様子
若手社員との懇親会の様子
1dayインターンのランチ交流会
以下の2種類の体験内容を予定しています。参加可能な期間に応じて選択ください。
2週間程度のインターンシップ期間中に、じっくりと就業体験をしていただくコースです。就業体験を通じて、皆さんが学んでいることがどう活かされるのかが良く分かるコースとなります。
対象者 |
・大学、大学院、高等専門学校および専門学校に在学中の方 ・工学、農学、理学、他理系分野を学んでいる方 |
実習期間 |
7~9月のうち1~2週間程度 ※実施期間の短縮・延長なども相談に応じます ※上記以外を希望する場合も相談に応じます |
実習分野 |
複数の分野を体験していただいた方が、授業や研究の意味が良くわかると思いますので、複数分野の実習を基本としています。以下の分野から3部門、3日間程度ずつの体験をしていただいています ※ご希望があれば1分野を2週間体験していただくことも可能です。 |
実習場所 |
岐阜本社を基本としますが、他にご希望がある方は相談に応じます(高山市) ただし、本社以外の場合は分野が限定されますのでご了承ください。 |
実施時間 | 8:30~17:30 ※12:00~13:00はお昼休憩 |
服装 | 私服で構いません。現場に行く場合などには作業着を貸出します。 |
通勤方法 |
車通勤もしくはバス、自転車等となります。駐車場は完備しています。 バスの場合は、岐阜駅より岐阜バスで約20分、鶉小学校前バス停で下車し、徒歩約5分です |
手当等 | お支払していません |
単位認定 | 学校での単位認定等が必要な場合、学務係様等とも相談してスケジュールなどを決定しています。お気軽に問合せ下さい |
備考 |
実習期間は連続で無くとも構いません。 学会、各種大会(Steel Bridge Competition等)への参加を優先していただきたいと思いますので、日程調整はお気軽に相談ください。過去にも、大会の前後に分けてインターンシップを行った実績もございます。 |
インターンの様子 |
インターンの様子は以下のリンクから |
学業等で時間が無い方向けの短期間コースです。
対象者 |
・大学、大学院、高等専門学校および専門学校に在学中の方 ・工学、農学、理学、他理系分野を学んでいる方 |
実習期間 |
4~2月のうち1日~数日程度 ※実施期間は相談に応じます |
実習部門 |
以下の分野のうちいずれか ・農業土木 ・道路 ・橋梁 ・河川砂防 ・測量 ・補償 |
実習場所 | 岐阜本社 |
備考 | 上記に記載のない項目は、長期と同様です |
インターンの様子 |
1dayインターンの様子は以下のリンクから |
大学等:
中部地方の私立・国立大学様から、多数のインターン受け入れ実績があります。女性の受入実績や、2年生の受入実績もあります。お気軽に問合せください。岐阜出身で遠方の大学に行かれている方の、Uターンインターン等も受け付けています。
高専・専門学校:
岐阜高専様、東海工専様をはじめとした高専・専門学校様からも、毎年1~2週間程度のインターンを受け入れています。
各年の受入れ実績:
年 | 受入れ期間 | 合計 | ||
1日 | 3-5日 | 10日 | ||
2014 | - | - | 1 |
1 |
2015 | - | - | 2 |
2 |
2016 | - | - | 1 | 1 |
2017 | 3 | - | 2 | 5 |
2018 | 9 | 1 | 5 | 15 |
2019 | 6 | - | 4 | 10 |
●仕事内容をただ説明していただいた訳ではなく、実際に仕事に触れ、専門的な事から基本的な知識を学ばさせていただいたので、これからの学生生活のうえで勉強にもなり、職業選択では自分の行きたい分野について考える幅が広がったのでインターンシップでいろいろ勉強になりました。
●9日間、会社の方々が優しく話しかけてくださり、落ち着いた状態でインターンシップを行う事が出来ました。懇親会を開いてくださり、たくさんの方と喋らさせていただく機会があったのでとても良かったです。ありがとうございました。
●この2週間は、長いようで短く、とても濃い2週間となりました。2年生で、CADすらできない私を暖かく受け入れてくださってありがとうございました。
●わたしの個人的な質問などにも親身に答えてくださり、専門的な事から土木業界での基本的な知識もたくさん学ばさせていただきありがとうございました。
※インターン終了時のアンケート原文のまま