河川・砂防

技術第三部 マネージャー
入社2007年
東海工業専門学校 測量研究科
趣味:読書・映画鑑賞、ストレッチ
好きな言葉:できると思ってやってみる

入社したきっかけと、この職業を選んだ理由は?

父が建設関係に携わっていましたので、業界の方と触れ合うことが多くあり、自然と興味を持ち始めたのがきっかけで工業高校へ進学、土木全般を勉強し、専門学校では測量を専攻しました。専門学校の先生から紹介頂いた「興栄コンサルタント」に入社し、勉強するタイプだと見初めていただいて、設計で入社しました。設計は学んできたことではない未経験のものでしたが、周囲の方に親切に教えていただいたおかげで出来るようになり、多くの経験を重ねてマネージャーになることもできました。


印象に残っている仕事のエピソードは?

土砂災害の防止に関する説明会で地域をまわっている時、命に関わる説明をすることで、人命を考える大事な仕事であると感じました。


仕事に必要な能力は何ですか?

心身の健康を保持する能力です。私たちの業務が社会に与える影響が非常に大きいものですから、一個一個の決断に大きな責任を要します。自分の力を高めるための努力ができる心身の健康や、大きな決断を下すためのストレス耐性等も必要ですので、心身の健康を維持するための意識を持つ能力が必要だと思います。


仕事をする上で大事にしていることは何ですか?

個人としては能力を伸ばすことが重要だと思っています。自身の場合はコミュニケーションであったり、物事を整理してどのような手順で行えば達成できるかなどの段取りをすることに長けていますので、自身の強みを生かしていくことを引き続き大事にしていきたいと思っています。グループとしては自身の能力を生かして、一人一人の状況に合わせた仕事の割り振りができるように心がけています。


仕事を通して一番嬉しかったエピソードを教えてください

社会に大きな影響を与える仕事になりますので、無駄なものにせず、多くの方に喜んでいただけるように発注者の方々と真剣に一緒に考えることが重要です。時には解決策を考えることに時間を要することもありますが、一緒に考えていくプロセスを大事にすることで、より一層、完成した時の達成感があります。


どんな人と一緒に仕事がしたいですか?

近くの目標ではなく、遠いところの目標を一緒に共有できる方が良いです。遠く、長い目標が一致していると、気持ちよく仕事ができる思います。


将来何をやってみたいですか?

社内外関係なくボランティアなどでお付き合いしている方も多くいますので、関わっている全ての方と家族がより幸せになれるように、自身の能力を高めていければと思っています。


会社の良いところ

システマチックな教育ではなく、業務の中で問題点ごとに一緒に考えていくようなアットホームな教育ができているところが良いと思います。


部門長 業務紹介

技術第三部 部長

河川について

業務内容

治水、利水、環境といった項目に分かれますが、多くは治水を行います。砂防ですと一つの山から守ることを行う単的なものが多いですが、河川ですと上流から下流まで一体的に考えないといけません。長良川で例えますと大日岳から伊勢湾までといった広範囲のことを考える必要があります。

大事にしていること

上流から下流までの地域の自然特性を踏まえて計画を作ることが大事です。見た目だけのことを考えてヤシの木を植えたりするのではなく、そこに自生するものを生かして作り、地域に根差した計画を提案するように伝えています。

 


砂防について

業務内容

砂防とは民家や道路、鉄道、田畑、工地を土砂災害から守る仕事です。河川は水害、砂防は土砂災害から守るものです。

 

 

 

大事にしていること

砂防に関する知識はもちろん必要ですが、それ以外の関連する地質などの技術や知識を学ぶように伝えています。砂防の知識だけですと土砂の量などについて考えるのですが、関連技術を学ぶことで、別の視点から見ることができるようになり、より正確な問題点を発見することができます。