ほ場整備、農地開発、かんがい排水等の土地改良事業のみならず、農村の生活環境全般の整備を目的とした地域創りが進められています。
地域の人々と、より深いコミュニケーションをとり、特性や自然環境を意識した、地域創りをめざします。
▼ほ場整備
▼かんがい排水整備
▼ため池耐震性能照査・氾濫解析
▼小水力発電
▼機能保全調査・計画
<平成29年>
発注機関 | 業務概要 |
岐阜県 下呂農林事務所 |
経営体育成基盤整備事業 羽根地区 実施計画策定業務(下呂市) 農地集積を図る事業の採択を受けるための計画概要書・経済効果算定及び事業計画書作成 |
岐阜県 可茂農林事務所 |
県営ため池等整備事業可茂南部4期地区事業計画策定業務(可児市、御嵩町) ため池整備の事業採択を受けるための事業計画及び費用対効果分析 |
<平成28年>
発注機関 | 業務概要 |
岐阜県 西濃農林事務所 |
県営中山間地域総合整備事業の実施計画策定(関ケ原町) 中山間地域における農業生産基盤等を整備する事業の採択のための事業計画策定 |
水資源機構 木曽川用水総合管理所 |
長島支線ブロック連絡水路概略設計業務(長島町) パイプラインの路線計画(構想設計) |
<平成27年>
発注機関 | 業務概要 |
岐阜県 下呂農林事務所 |
用水路の劣化診断 劣化診断、技術検討委員会の開催 |
岐阜県 下呂農林事務所 |
農地集積概略計画 意向調査・整理、計画図作成、事業費算定、説明資料作成 |
水資源機構 |
ストックマネジメント調査および計画設計 劣化診断、機能保全対策検討、パイプライン実施・構想設計、保全計画 |
<平成26年>
発注機関 | 業務概要 |
岐阜県 恵那農林事務所 |
県営中山間地域総合整備事業の実施計画策定 農業用用水路24路線、ほ場整備1地区、暗渠排水7地区、農業集落排水路1路線の事業計画策定 |
岐阜県 農地整備課 |
水利権更新 減水深調査、用水計算、許可申請書作成、協議資料作成 |
岐阜県 農政課 |
農業研究所移転のための調査および実施設計 地質調査、環境調査、工事計画、環境影響検討、護岸設計、造成設計 |
<平成25年>
発注機関 | 業務概要 |
水資源機構 |
調整施設(パイプライン・分水工)の実施設計 水理検討、パイプライン設計、附帯構造物設計、総合検討 |
岐阜県 恵那農林事務所 |
県営中山間地域総合整備事業の実施計画策定 農業用用水路13路線、集落道1路線の事業計画策定 |
岐阜県 郡上農林事務所 |
農道基本設計 平面計画、縦横断計画、構造物計画、交差点計画、排水計画、設計図作成 |
<平成24年>
発注機関 | 業務概要 |
岐阜県 下呂農林事務所 |
県営中山間地域総合整備事業の実施計画策定 農業用用水路21路線、農道1路線、暗渠排水1路線、集落道1路線の事業計画策定 |
岐阜県 飛騨農林事務所 |
小水力発電の可能性の可否を判断するための検討 ルート検討、発電規模の検討、経済比較、計画図作成 |
岐阜県 可茂農林事務所 |
老朽化が進行しているため池の改修設計 耐震検討、水理検討、植生調査、設計書作成、施工計画及び仮設計画 |
岐阜県 東濃農林事務所 |
ため池破堤時のハザードマップの作成 浸水状況の検討、避難情報及び避難計画の整理・検討、ワークショップ、マップ作成 |